日常のこと

色々やってみる

子と火星について話しててそこから、巡り巡って佐賀県立宇宙科学館のYouTubeに行き付き
子のやる気スイッチON!!
ゾートロープ、ビーコマ一緒に作り

日曜はスライム作り


スライムからの勢いで習ったばっかりの朝顔の種の蒔き方を子から教わりました。

こんなに密集して種まいたことないからちょっとわくわくです。

Posted in 日常のこと Leave a comment

開花

いつの間にか5月ですね。
我が家の女王が開花しました!

一本仕立てにしたからか急成長でした。
葉の手触りが良いです。

Posted in 日常のこと, 植物 Leave a comment

にょきっ

我が家のベランダ葡萄!にょきにょき出てきています。


断崖の女王!
たくさん芽が出てたけど今年は断腸の思いでチョキチョキ刈り取って1本だけにしました。
何だか神々しいお姿です。


アボカド

アボカドは雪で葉が落ちて枯れたかなと思ったけど新芽が出てきてホッとしてます。

Posted in 日常のこと, 植物 Leave a comment

つつじ(久留米市世界つつじセンター)

大分旅の最後の締めは大分じゃなく!
福岡県久留米市にある【久留米市世界つつじセンター】でつつじの花見です。
ここは絶対に見に行こうと思ってた場所で、花を見て見て見て、品種の多さに圧倒され、子と写真撮りまくり、最後は瞳の色がツツジの花色に染まったんじゃないかと振り向いた白い花のツツジ「暮れの雪」で元に戻りましたが圧巻の花々
帰りにはツツジも買えて大満足です。
久留米市世界つつじセンター 4/10(土)~4/25(日)お勧めします!






子(6歳)が写しました。撮って出しで綺麗に写せてて将来に期待しようかと二人して親ばかを楽しんでます。

Posted in 公園散策, 地域, 日常のこと, 植物 1 Comment

玖珠とナカジー

玖珠町×エフエム福岡モーニングジャムの企画もあってたから豊後森機関庫とミュージアム見に行ってきました。


変に手を加えなく朽ちてく機関庫が年月を感じさせてくれてとてもいい。


20年ぐらい前に機関庫を見に行った時とは違って周辺も綺麗に整備され、志免で腐れかけてた蒸気機関車が健全な状態で展示され素晴らしかったです。


毎日モーニングジャムを聴いてるリスナーとして思いもよらない事がありました!ナカジーが豊後森機関庫ミュージアムにYouTube撮影で来てたんです!
ナカジーから積極的に話しかけてくれて想像以上にラジオやテレビのまんまでビックリでした。家族で記念撮影してもらい嬉しい出来事でした。

ちなみにですが、FM福岡モーニングジャムはベン&バンの頃から聴いててナカジーを知ったのはFM福岡からです。
ラジオ話をするとスグ出てくる俺は長浜の時からナカジー知ってるとぞ~言ってくるゾンビリスナーのN様ご来店お引き取りお待ちしております。

Posted in 公園散策, 地域, 日常のこと Leave a comment

大分県

土日は大分へ行ってきました。
土曜日大分農業文化公園のネモフィラ!
晴天の青空と相まってとても綺麗で心浮く気分

その後はひたすら公園内を歩いて歩いてトカゲや蝶々を追いかけて、疲れた体に由布院温泉、至福の爆睡満足コース

Posted in 公園散策, 日常のこと, 植物 Leave a comment

わちゃわちゃ

我が家の金魚バンバン産卵してます。
去年産卵した稚魚は最終的に3匹が親指ぐらいの大きさまで成長しました!
今回は何匹残るのか?我が子と一緒に毎日覗き込む日々が続きそうです。

Posted in 日常のこと Leave a comment

今日から4月

3月の年度末が終わってホットしてます!
そんなホットした気持ちの今朝は次女の初小学校登校に付き添ってきました!(入学式前だけど通称ルーム。 共働き家庭には有難いです)

す~っとする気分 清々しい4月 始まりです。

Posted in 日常のこと Leave a comment

指標

自分がどれくらい疲れたのかを判断する指標を持ってます。
それは(寅さん)と名付けています。
なぜ寅さんなのかと言うと、小6の時に叔母さんからVHSを見せられ、映画【男はつらいよ】面白いからと強制的に観ることとなり、ちょこちょこ説明が耳打ちされ、やっと終わったと思いきや2本目のVHSガッチャ・・
2本目も同じように説明付きで見る羽目に・・・やっと終わった~ぐったりしてたらマサカの3本目で頭の中がグルグルして何も分からず解放された時は心身疲れた訳です。
これを境に寅さんの時よりはもう少し頑張れるとか、まだまだ全然などを考えるようになり今でも自分の疲れを知る指標として寅さんを使っています。
年月を経て寅さん平均値もだいぶ上がりました。
3月もあと少し!踏ん張って頑張ります!


いつの日か心を落ち着かせ映画【男はつらいよ】観よう思っています。

Posted in 日常のこと Leave a comment

JR九州 流れ星新幹線

思えば10年前、キレイカ・コピーは博多駅や新幹線の工事でコピー、スキャンの仕事を頂き大きく成長させてもらいました。
10年あっという間だ、流れ星新幹線見なきゃと思いながらすっかり忘れてショックです。

Posted in 日常のこと Leave a comment
メールフォームはこちら