日曜日は博多区東比恵の津屋公園に行きました。
駐車場が無く今まで行かなかったけど散歩がてら行ってみました。
以外と広くてトイレも芝生もキレイ!
寒かったからか?公園独占状態
遊具も公園御三家の ブランコ+滑り台+砂場揃ってます。
ジャングルジムがチョッと大きめで2つ
滑り台大小付とちょいウンテイ、縄登り、珍しい小さなボルダリング付
津屋公園の目玉遊具かな。
他にも珍しい こんもりした小さな小さな山が五つ有って
子はこれだけで笑い走り状態で楽しめました。
日曜日は博多区東比恵の津屋公園に行きました。
駐車場が無く今まで行かなかったけど散歩がてら行ってみました。
以外と広くてトイレも芝生もキレイ!
寒かったからか?公園独占状態
遊具も公園御三家の ブランコ+滑り台+砂場揃ってます。
ジャングルジムがチョッと大きめで2つ
滑り台大小付とちょいウンテイ、縄登り、珍しい小さなボルダリング付
津屋公園の目玉遊具かな。
他にも珍しい こんもりした小さな小さな山が五つ有って
子はこれだけで笑い走り状態で楽しめました。
建物が出来上がったら設計図を製本して表に建物名とか色々文字を入れますが
(俗に言う金文字製本)
今回、久々に銀文字で作成してて、楽しいです!
竣工図製本は金文字、黒文字、たまに白文字ぐらいがキレイカ・コピーでは多いんですが、
何故か銀文字だけは滅多に無く・・
銀色の文字なだけだけどカッコイイな~と思いながら文字入シテマス。
写真写り悪いけどキラキラして良いです。
ちなみに、弊社で使ってる箔文字の箔を作ってるメーカーは
お札に貼られてるホログラムも作ってるメーカーさんです!
製本納品時の話ネタの鉄板です。
都市高や高速道路をよく利用していますが、
毎回、大丈夫だと分かってても、何だか疑ってしまって
ETC通過に緊張してしまいます。
もういいかげん慣れないと
二〇加煎餅頂いたので、食べたんですが、子が大興奮
お面に大笑いで、
煎餅に大笑い
子のツボにハマったみたい
二〇加煎餅でこんなに笑えるとは思いもしなかた~
久々食べたけど煎餅、素朴で美味しかったです。
間垣親方、時天空の方がなじみ深いですが、ヤフーニュース見てエ~っ声出してしまいました。
先週、ユーチューブで過去の取組みを見てたので(時天空VS若荒雄とか・・・)
何してるのかな~ぐらいで思っていたので本当に驚き。
年齢も自分と近いので同年代の死を自分に重ねてしまい何とも言えない気持ちです。
間垣親方の御冥福をお祈りいたします。
二つ折り製本を作る業者はたくさん有って
毎回見積だけもしばしばしばしば
キレイカ・コピーは金額以上の魅力を出すために
選べる表紙の色を増やしたり、糊を工夫したり、
お客様の社内規格に沿った製本を提案したり、
まだまだタクサン有りますが、(小企業秘密)
何処の業者に出しても同じと思われないように
試行錯誤しつつ魅力的な製本を目指して作っていきます!
今日は県外の設計士先生からの御依頼に応えるべく
大袈裟気味に嘔心瀝血です。
表紙の色も増えてますので、今度報告します。
イレブン行政書士事務所の田口代表がキムチを持ってきてくれました。(2回目)
年末に梅酒と物々交換して今回も趣味を通り越した美味しさのキムチで!
炊き立てのご飯で早く食べたいです。
お金を介さない物々交換ってのもなかなか楽しいなと、ふと思いました。
今年はホッカイロに目覚めました。
今まで、寒いからってホッカイロを持つなんて弱っちいって思ってたけど
先週ぐらいに体調がイマイチだったので背中とお腹に貼ってましたが
最高に暖かくて早朝5時頃でもシャンシャン歩いて通勤できて
ホッカイロ最高!
稀勢の里 優勝おめでとう
白鵬に勝利で締めくくり納得の横綱決定でしょ~
3月大阪場所は凄い盛り上がりになるな
琴奨菊も来場所10勝して大関復活してほしい
宇良も上がるし目が離せない
テニスもまさかのマレー負けたみたい、(錦織がんばれー)
女子卓球も平野が優勝
今年は色んなスポーツで下剋上が激しそうと予測しています!
サッカー日本代表が不意に思ったけど大丈夫か・・
行けるかワールドカップ
ドナルド・トランプ新大統領これから何だか面白くなりそうだなって思ってしまいました。
しかしパレード中継の映像見ててもビーストに目がいってしまう。
今年導入されるロシアのプーチン大統領の新型国産リムジンの情報もキレイカ・コピーはキャッチしています!
国のトップを乗せる車はお国柄が出てて面白いです。
日本総理大臣専用車 レクサスLS600hL
トヨタセンチュリー
皇室王室は優雅さがでててこれも惹かれます
天皇陛下御料車 トヨタ・センチュリーロイヤル
英国王室 ベントレー・ステートリムジン
番外と言っては失礼かもしれませんが
中華人民共和国の紅旗
歴代の国家主席がサンルーフから顔出しする光景が印象的ですがヘッドライトが可愛いです。
大統領から車でした。