図面のプリントでは84cm×150mの普通の人は見ないような大きなロール紙で
びゅんびゅんプリントしています!
使い終わったロール紙の芯はリサイクルに出していますが、凄く硬くて丸みが
足踏みマッサージに丁度良いです。
立ってゴロゴロ体感トレーニングにもなってるような気がするかも!
欲しい方いましたら差し上げますよ(84cmと60cm幅があります)
図面のプリントでは84cm×150mの普通の人は見ないような大きなロール紙で
びゅんびゅんプリントしています!
使い終わったロール紙の芯はリサイクルに出していますが、凄く硬くて丸みが
足踏みマッサージに丁度良いです。
立ってゴロゴロ体感トレーニングにもなってるような気がするかも!
欲しい方いましたら差し上げますよ(84cmと60cm幅があります)
昨日の夜は子供と就寝中にスマホの緊急地震速報にビックリ起こされて
マンションだからか凄く揺れが長かったなと感じたし熊本が震源地に驚きました!
小学生まで熊本城の近所に住んでいたので 大丈夫かなと・・・
表紙色増えました!
レザック66
ライトグレイ色
アボガド色
シルバーボード
生成色
お薦めはアボガド色です。
これからどんどん表紙の色は増やしていこうと思っています!
リクエスト受け付けています。
製本の受注を多数頂きありがとうございます。
プリントから表紙作りから糊付け断裁まで全て社内でやっております
どうしても時間が掛かってしまいご迷惑お掛けしております。
急ぎますが、仕上がりに妥協はしません!
今から、新築一軒家の竣工図製本をします、
建築会社様が建主様にお渡しする設計図の製本
大事な家の製本!シッカリ作ります。
マイホームいい響き~
個人的にムーミンの家に憧れます。
年に1回有るか無いかぐらいの
ぶ厚い二つ折り製本で指が筋肉痛です。
月に50から100冊ほど製本してますが 63mm 厚の二つ折り製本は
なかなか無いです、通常は厚くなると設計図面が見にくいので分冊するのですが
今回は分冊なしで気合が入りました。
ベランダでトマト、ジャガイモ、去年はゴーヤを1本だけど収穫したり
毎年何かしら挑戦しています。
去年の夏に那珂川町のプッシュロッドさんの店裏に大きく育った葡萄の木を見せてもらって・・・コレハ・・・凄い! 葡萄食べたいと思い!!
鉢植えに適した1月末に苗木(デラウエアって品種)を
植えてやっと葉がニョキニョキ大きくなってきたーー
ベランダ育成心配だけど楽しみです。
(ちなみに空港ナフコで、苗木と土と鉢=1,500円ぐらい)
年度末の末!
以前は日付が変わる頃まで作業していましたが
この頃は子育て中なのでスパッと終わってピンと3時に起きて勤しんでいます!
何だか効率が良いかもと今頃思っています。
朝の9時頃になるとお腹が減ってきて
2回目の朝食は冷凍食品の焼おにぎり2個
オイシイ^^